ミッション
NPO法人 CRファクトリー コミュニティ支援・運営
ミッション
  今の社会背景
  解決策
  具体的アプローチ
  マイルストーン
  得たい結果

 
ビジョン・ミッションすべての人が居場所と仲間を持って心豊かに生きる社会の実現

今の社会背景(問題意識・変えたい現実)

人と人のつながりが弱くなっている現代会社現代社会の特徴の一つは「人と人とのつながりの希薄化」だと思います。 地域社会におけるつながりの希薄化や会社の家族的雰囲気が弱まっていく中で、人と人とのつながり(紐帯)が弱くなっています。 今まで地域や会社が担っていた「個人を包み込み、気にかけ、ケアする」などの機能は極端に低下し、個人は地域や会社といったコミュニティから精神的に離れてしまい、コミュニティが個人の支えになりにくくなっているように思います。
つながりの気薄化がもたらすことつながりが希薄化することで、個人はコミュニティから分断され、孤立し、孤独になりやすくなります。また、コミュニティのメンバーに大切にされたり必要とされたりする機会も少ないので、「自己肯定感」や「存在意義」が感じにくくなります。まわりと「受け入れ合い」、共に生きていくという考え方も育ちにくくなっています。
その結果、
大切と思える仲間も組織・集団・コミュニティもなく、利己主義に陥りやすくなる。
コミュニティ内の相互作用(人と人との交流)による「社会化」も起こりにくいから、道徳や良識が身につきにくく、良い考え方や価値観を伝達し合う機会も得られなくなっている。
視野が広がらず、考え方が固定化して、まわりを受け入れることができなくなる。
人生のつらいときや悩んだときに、「助け合い」や「支え合い」が行なわれない。
何か悪いことや投げやりなことをしようとしたときの歯止めも利かなくなっている。
このようなことが根本原因となって、現代のさまざまな問題は起こっているのだと、私たちは考えます。つながりの希薄化が個人の生きる力(「自己肯定感」「存在意義感」)を低下させ、さまざまな社会問題を引き起こす根本原因になっているだと考えます。 生きる力の低下、生きがいや幸福感の低下、さまざまな対立・争い、孤独、心の分断、無関心etc。社会現象としては自殺者年間3万人、うつ病90万人、ひきこもり100万人、殺人年間1300件、などです。「国民の幸福度ランキング」においても日本は世界の中で90位(178か国中)です(2006年調査)。 私たちはこの根本原因を解消し、いまの社会が個人にとって「幸福」で、社会にとって「平和」な社会になって欲しいという想いで活動を展開しています。

解決策

居場所と仲間を感じるあたたかいコミュニティこのような根本原因を解消し、人の生きる力を向上させる要素の一つが「居場所と仲間」の存在だと思います。自分を承認してくれたり、大切にしてくれる場所や仲間がいることで、自己肯定感が高まり存在意義を感じやすくなります。自己肯定感が高まることで、他者に関心を寄せ、尊重し、大切な仲間を支えようという気持ちが芽生えます。「居場所と仲間」があることで人は自己肯定感を高め、存在意義を感じ、力強く生きていくことができます。「居場所と仲間」となるもの、それが「コミュニティ」なのです。
あたたかいコミュニティを世の中に増やしていくCRファクトリーの解決策は、「居場所と仲間を感じるあたたかいコミュニティを世の中に増やしていくこと」です。そして、そのコミュニティ活動(それによる居場所と仲間)を通じて、人々が「自己肯定感と存在意義を感じながら、まわりと共に生きていく」ことができる社会を実現することです。 すべての人が「居場所と仲間」を持ち、「コミュニティ」に所属しながら心豊かに生きていく社会の実現を目指します。
コミュニティの機能コミュニティには様々な機能があります(個人の視点)。
コミュニティの機能 「社会の視点」からすると、「安全」「治安」「防災」「危機管理」といった機能もあります。 コミュニティが豊かになることは、個人の幸福という観点からも、社会の平和という観点からも、とても効果的なことだと考えています。 これが私たちの解決策の考え方です。

具体的アプローチ

事業ドメイン(領域)私たちは下記の事業ドメインに特化して事業を展開していきます。
「愛着を感じるあたたかいコミュニティの創出・運営・支援」
※特に第3次コミュニティを対象領域とします
※第3次コミュニティとは、家庭(第1次コミュニティ)、職場・学校(第2次コミュニティ)に対して、地域・社会(第3次コミュニティ)のことを指します。

それぞれのコミュニティが相互に良い影響を与えあうことで、人は健全なる成長と心の安定が保たれます。
事業事業としては下記のことを展開していきます。
コミュニティリーダー支援
(コミュニティリーダー向けのセミナー、イベント、運営支援ツールの提供、など)
コミュニティコンサルティング
(コンサルティングチームを結成し、プロジェクト単位でコミュニティをサポートします)
コミュニティ研究
(各種コミュニティの運営、ノウハウ研究、ツール開発、など)

マイルストーン

STEP
コミュニティ運営ノウハウの研究・体系化
多くのコミュニティで導入・活用することのできる運営ノウハウを開発します。
(想定成果物)
「コミュニティバイブル初版」「運営支援ツール」
STEP
既存コミュニティの運営支援
すでに世の中にあるコミュニティの活性化を目的に運営支援します。それにより、世の中のコミュニティ運営のレベルが上がります。
(想定サービス)
「セミナー、コンサルティング、フォーラム、イベント、運営支援ツール提供」
STEP
新規コミュニティの設立促進
コミュニティをつくりたいという人たちの設立促進をはかります。 それにより、問題意識のある人たちが自ら主体的に行動を起こし、コミュニティを設立し活動するようになります。
(想定サービス)
「セミナー、フォーラム、イベント、設立支援ツール提供」
STEP
一般市民のコミュニティ参加・所属の促進
すべての人がコミュニティに参加・所属して生きることを支援します。 それにより「すべての人が居場所と仲間を持って心豊かに生きる社会」が実現します。
(想定サービス)
「セミナー、フォーラム、イベント、情報提供、コミュニティ情報誌、コミュニティポータルサイト 」

得たい結果

人々が人生への肯定感と存在意義を感じて生きている状態(社会)
人々が周りへの優しさと関心を持って支え合いながら生きている状態(社会)

このような考え方や活動に共感してくださる方は、ぜひご支援・ご協力・ご参画よろしくお願いいたします。