講座概要
- 講座名:やしおコミュニティ未来塾 ~地域で心地よいつながりをつくろう・育てよう~(3回講座)
- 日時:2024年1月20日・2月3日・2月17日いずれも土曜日10時〜12時
- 会場:りら−と八幡、りらーと八條
- 対象者 :これから地域活動で活動したいと考えている方、すでに地域活動に取り組み今後に向けて活動を発展させたい方
- 主催:八潮市役所 市民活力推進部 市民協働推進課 様
- 講師:松村大地(CRファクトリーコミュニティマネジメント認定インストラクター)
講師レポート
CRファクトリーコミュニティマネジメント認定インストラクターの松村大地(まつむら だいち)です。
八潮市は近年八潮駅周辺の人口が増加しており、これから地域で活躍するような担い手を増やしていくことが望まれています。
今回は、これから地域で活動しようと考えている方、すでに活動をしておりさらに発展を目指している方を対象に、中間支援のコーディネーターと多世代がケアし合うような場づくりを展開している認定インストラクターが連続講座の講師を担当しました。
連続講座の狙いは大きく3つありました。
①これまでの地縁や社縁、血縁とは違うコミュニティやつながりを捉え直すこと
②一人一人が輝くコミュニティ運営のノウハウを学ぶこと
③この講座で繋がりが生まれ、八潮の市民活動の底上げにつながること
講座の1日目は、データからつながりやコミュニティの重要性を学びました。社会構造の変化に加え、コロナ禍におけるつながりを捉え直しつつ、なぜ今コミュニティが必要なのか。求められているのかの理解を深めました。
2日目にはグループワークを交えつつ、イベント運営の具体的な進め方やポイントを知り、チームビルディングの大切さを学びました。
そして3日目は、コミュニティ運営のノウハウを学び、お金ではない報酬について自らの考えに向き合いつつ、参加者同士でその価値観について共有していきました。
全3回の連続講座でしたが、どの回も参加者の熱量も高く、いつも活発なディスカッションが展開され、最終回も続編を望む声を多くいただきました。講座自体は地域活動を始めていくきっかけや発展していく機会になることにすぎず、いかに活動に紐づけていくかは思いを共感し合える参加者同士のネットワークの発展も重要だと思います。今後の発展に十分に期待を持てる連続講座となりました。
ご参加者の声
参加者のみなさんからは、アンケートで以下のようなお声を頂きました。
- 活動には、強さとあたたかさが必要だ。
- イベント企画設計の6H3Wが参考になりました。またチームビルディングの重要性が印象に残っています。
- 正負のサイクルは負のサイクルになりがちと感じた。それぞれに目標が少しずつ違う人たちを共通の目的でちゃんと運営するには正のサイクルを意識していきたい。
- 皆さんモチベーションが高く、とても刺激的だった。そのなかで学べ、どう動けばよいのかを学べ良かった。
- どの講座も分かりやすかったのでもっと深く聞きたかったです。
出張講座・研修に関するお問い合わせ
CRファクトリーでは、NPO、地域の市民活動、サークルのリーダー向けの出張講座・セミナーをご提供しております。オンラインでの開催もぜひご相談ください。詳しくは問合せフォームよりお問合せください。