~地域版「コミュニティマネジメント塾」導入説明会 開催のご案内~
少子高齢化や人口減少、地域のつながりの希薄化といった課題が深刻化する中、地域に根ざした市民活動やコミュニティ活動の重要性が一層高まっています。地域の担い手の育成・強化、活動団体の運営力向上、住民の社会参加促進は、多くの自治体に共通する喫緊のテーマです。
地域版「コミュニティマネジメント塾」は、そうした地域の課題に応えるためにNPO法人CRファクトリーが開発・実施してきた連続講座型プログラムです。市民活動団体・地域団体のリーダーやスタッフ、地域づくりに関わる多様な人々が、「仲間づくり」「コミュニティづくり」「参加のデザイン」などの“コミュニティマネジメント”の視点を学び、自団体の実践に活かしていける内容となっています。
これまで全国各地で導入実績があり、「非営利組織の運営方法がわかった」「メンバーの活動意欲・モチベーションが高まった」「他団体とのつながりや連携が生まれた」など、継続的に地域の活動を支える担い手育成の機会としてご好評をいただいています。
今回の説明会では、
・プログラムの概要と特徴
・過去の自治体・団体での導入事例
・導入に向けた流れや費用感
・実際の参加者の声や成果
などを詳しくご紹介し、自治体のご関心や状況に応じた導入可能性をともに検討する場としたいと考えています。
▼こんな自治体職員の皆さまにおすすめです
・市民活動・地域活動の担い手不足に課題を感じている
・市民活動団体の基盤強化・運営支援に取り組みたい
・市民との協働を促進する新たな仕組みを模索している
・地域づくり人材の育成施策を検討している
開催概要
【日時】 ※いずれの回も同内容です
①2025年6月25日(水) 13:30〜14:30
※申込締切:2025年6月23日(月)20:00まで
②2025年7月3日(木)13:30〜14:30
※申込締切:2025年7月1日(月)20:00まで
【会場】
オンライン開催(Zoom)
(申し込みいただいた方に後日ZoomURLをお送りします)
【対象者】
自治体のNPO・市民活動・地域活動・協働等担当者
【定員】
20名
【参加費】
無料(事前申込制)
【内容】
1.地域版「コミュニティマネジメント塾」を基軸とした地域の担い手養成・地域活性化について
2.自治体担当者同士のグループワーク(自己紹介・意見交換)
3.質疑応答
(※終了後に個別相談も受け付けます)
【主催】
NPO法人CRファクトリー
【講師プロフィール】
◆呉 哲煥(ご てつあき)
NPO法人CRファクトリー 代表理事
「すべての人が居場所と仲間を持って心豊かに生きる社会」の実現を使命に、NPO・市民活動・サークル向けのマネジメント支援サービスを多数提供。セミナー・イベントの参加者は8000名を超え、毎年多くの団体の個別運営相談にのっている。コミュニティマネジメント塾主宰。コミュニティキャピタル研究会共同代表。一般社団法人幸せなコミュニティとつながり実践研究所共同代表理事。血縁・地縁・社縁などコミュニティとつながりが希薄化した現代日本社会に対して、新しいコミュニティのあり方を研究し、挑戦を続けている。
【お問い合わせ】
NPO法人CRファクトリー事務局
relations@crfactory.com