「まなコミュ・オンライン」 〜いつでも・どこでも・自分のペースで学べる「コミュニティマネジメント」E-learningプログラム〜

「コミュニティマネジメント」を基礎から体系的に学べるE-learningプログラム

「コミュニティマネジメントがどういうものか、まずは知ってみたい」
「市民活動・コミュニティ活動の運営が難しくてヒントが欲しい」
「これからコミュニティについて詳しくなっていきたい」

そんなあなたのためにご用意したのが、いつでもどこでも好きなタイミングで学べるコミュニティマネジメントのE-learningプログラム=「まなコミュ・オンライン」です。

CRファクトリーが約20年にわたって積み上げてきた、非営利組織・ボランタリー組織のための運営理論「コミュニティマネジメント」。その知見とノウハウを、誰もが気軽に、そして本質的に学べるプログラムとしてまとめたのが、この「まなコミュ・オンライン」です。

本プログラムでは、コンパクトな動画視聴で基礎を学び、ワークシートで気づきを言語化し、スクーリング(対話の場@オンライン)で他の参加者と学びを深めていきます。(スクーリングは任意参加です・動画視聴のみでもOK!)

日々の忙しさの中でも、無理なく取り組めて、でもしっかりと手応えのある内容です。「なんとなく」の感覚でやっていたコミュニティ運営を、「ちゃんとした」理論とノウハウに基づいた運営に変えていきましょう。

これからコミュニティ運営を学びたいあなたの”はじめの一歩”としてぴったりのプログラムです。「まなコミュ・オンライン」で、コミュニティマネジメントの体系的な理論・ノウハウをぜひ学んでください。

 お申込みはこちら

開催概要

【期間】
2025年7月1日(火)〜7月31日(木)

■プログラム内容
オリエンテーション(Zoom・任意参加)
初めての方も安心!プログラムの概要を解説します。
▶ 7月8日(火)21:00~21:30(21:30~22:00:質疑応答)

②動画視聴(約15分×3本)
スキマ時間に視聴できる短編動画で、コミュニティマネジメントの基本を学べます。

③ワークシート記入
動画での学びや気づきを、自分の言葉で整理して定着を図ります。

④スクーリング(Zoom・任意参加)
参加者同士で対話・グループワークを通じて、実践につながる学びを深めます。
▶ 7月29日(火)21:00〜22:00

■こんな方におすすめ!
・「コミュニティマネジメント」って何?まずは概要を知りたい
・ライトに、でも実践的な学びを始めたい
・NPOや市民活動の運営に活かせるヒントがほしい
・オンラインで自分のペースで学びたい

■コース選択
4つのコースから、あなたに最適な1つをお選びください。
(4つのコース)
・Aコース:マネジメント基礎①
・Bコース:マネジメント基礎②
・Cコース:マネジメント応用
・Dコース:コミュニティ論

■価格
5,500円(税込)
※オリエンテーション・スクーリングへの参加も含まれています(任意参加)
「コミュニティ・ラボ」会員は割引あり:4,400円(税込)
※複数のコースを受講されたい場合は、再度(別途)のお申込みをお願いいたします。

■スケジュール
・申込開始:6月2日(月)
・動画視聴開始:7月1日(火)
・申込締切:7月20日(日)
・動画視聴期限:8月10日(日)

さあ、「まなコミュ・オンライン」でコミュニティ運営の力をつけましょう!
非営利組織の運営が、もっと楽しく、もっと上手になります。

 お申込みはこちら

【お問い合わせ】
event@crfactory.com
NPO法人CRファクトリー イベント事務局

シェアする

フォローする