診断実施の流れ
団体の構成員を対象としたWEBによるアンケート調査になります。
アンケートの構成は、約20の質問項目で構成されています。
※アンケート回答の所要時間は、およそ5分です。
※パソコン・スマホ・タブレットなどから簡単にご回答いただけます。
調査の流れ
※2020年度の診断ツールはWEBアンケートのみとなり、紙アンケートは実施しておりません。
診断のやり方動画(3分)
診断実施詳細
実施に際して
結果の分析を適切にするためには、一定以上の回答数を満たす必要があります。
■診断を実施するためには、10名以上の構成員の回答が必要となります。
■また、メンバーの半数以上の回答を得ていることが望ましいです。
応募期間
後期募集:2020年11月2日~12月15日
WEBアンケート実施期間
下記の期間(約2週間)を選び、期間内にWEBアンケートにご回答いただきます。
※アンケート作成の都合上、それぞれの実施期間の原則14日前にお申込みを締め切ります。
(1) 2020年12月16日~12月29日
(2) 2021年1月6日~1月19日
(3) 2021年1月20日~2月2日
診断結果レポートの送付期間
WEBアンケートの集計・分析をしたのち、診断結果レポートをお送りします。
分析状況によって、送付時期が前後する場合がございます。
2021年2月22日〜2月24日
読み解き会(分析ワークショップ)の開催
レポートの読み方から、結果をもとに課題や悩みを分析し、改善策を考えるワークショップを実施します。
診断実施団体の方は、ぜひご参加ください。
※全日程とも同じ内容です。
※オンラインコミュニケーションツール「Zoom」による、オンライン開催となります。
・2月26日(金)14:00〜16:00
・2月27日(土)10:00〜12:00
・3月2日(火)20:00〜22:00
診断参加費
■2020年度後期:無料(通常価格:5,000円)
新型コロナウィルスの影響により、いま多くの市民活動・コミュニティ活動は、活動や組織に変化が起きていることを鑑み、今回はコミュニティキャピタル診断を100団体まで無料で提供いたします。
この機会を活用して、ぜひコミュニティキャピタル診断を体験してみてください。
そして、組織・コミュニティの状態をチェックして、組織基盤の強化を図り、イキイキと前に進むための活力をつくっていってください。
FAQ
- 少人数の団体でも参加できますか?
- 10名以上の構成員の回答数を得ることができれば、参加可能となります。
回答数が少ない場合、結果に偏りがでる可能性があり、正確に組織の状態を測定できないことがあります。
組織の構成員が10名以上であり、且つ半数以上の回答を得ることができる団体が参加可能となります。 - 診断を実施するためには何が必要ですか?
- 特に用意するものはありません。
アンケートは事務局でご用意いたします。
- 診断結果をどのように活用すれば良いのですか?
- 診断結果は、団体・組織のマネジメント体制や施策の振り返りや改善にご活用ください。その他、診断結果を活用した出張研修やワークショップを承っております。ご希望の際は別途問い合わせください。
お申込み・無料デモ診断
あなたのコミュニティを測定してみませんか?
診断のお申し込みはこちら
募集期間:2020年11月2日~12月15日
診断アンケート実施期間:2020年12月16日〜2021年2月2日
さらに詳しく知りたい方はこちら
お問い合わせ
NPO法人CRファクトリー
コミュニティキャピタル診断 事務局
小松原・原田
cclabo@crfactory.com