コミュニティ・団体運営をCRファクトリーで学んで救われ、成長できた体験談。学ぶならオンライン・コミュニティ塾がおすすめです!

こんにちは!CRファクトリーのWEBライター、ひろせめぐみです!

コミュニティ・団体運営を自分たちだけでがんばっていませんか?

なんとなくモヤモヤを抱えながら、考えなきゃいけないことを後回しにしていたり、どうしたらいいのか途方にくれたことはありませんか?

私もコミュニティ運営に悩み、もがいていた一人です。

私は、CRファクトリーのライターでもあるのですが、実はライターになる前は、CRファクトリーでコミュニティ運営を学んだんですよ。

運営を学べたことで、これから進む方向性がわかったり、自信と確信をもって一歩を踏みだすことができました。

CRファクトリーは、多くの団体事例から積み上げてきた、コミュニティ運営のコンテンツがあります。

このページでは、私がCRファクトリーでコミュニティ運営を学び、救われた話を書きました。

また後半では、私も学んだコミュニティ運営が学べる「オンライン・コミュニティ塾」についても紹介しています!

コミュニティ・団体運営の悩み

CRファクトリーで学ぶ前のことです。

当時の私は、新たなコミュニティを立ち上げたばかりで、こんな悩みがありました。

  • 良いコミュニティにしたい気持ちはあるのに、どう取り組んでいいかわからない!
  • そもそも「良いコミュニティ」ってなに??!
  • 私が運営しているコミュニティは、他の人から見たらどう映るんだろう?
  • コミュニティ運営をひとりで考えるのつらいよ…

最初は立ち上げることにいっぱいいっぱいだったのですが、いざ動き出して運営が始まると、悩みや疑問が出てくる出てくる!

もう頭がパンパンでパンクしそうでした。なのに、その悩みを共有できる人もいないし、ましてや解決方法もわからなかった。

せっかく想いを持って立ち上げた団体なのに、モヤモヤと苦しい毎日でした

運営の方向性が見えた!

そんな時、コミュニティ運営について学べるCRファクトリーを知ります。

「コミュニティ運営?私の団体に活かせるのかな…」

半信半疑でCRファクトリーのセミナーに参加。

え?!この内容すごい!!

セミナーを受講して、目からウロコが落ちる感覚でした。

運営の悩みを汲んでくださり、またその施策もわかりやすくまとまったセミナーの内容に感動したのです。

私はもっと学びたくなって、CRファクトリーの「コミュニティ塾」でも学ぶようになりました。

「良いコミュニティとはどんなコミュニティなのか」を知ることができたし、そのためにどうしたら良いかという方向性や施策もわかってきました。

自信と確信を持ってアクションを起こすことができたし、今も団体がどんどん良い方向に向かっているという実感があります

また、同じようにコミュニティ運営に取り組む仲間ができたのも大きかったです。知恵をたくさんもらったし、とても勇気づけられました。

私は、すっかりCRファクトリーのコンテンツに惚れ込んだんですよね。それを広めたくて、こうしてCRファクトリーのライターになったくらいです(笑)

CRファクトリーのコンテンツのすごいところ

「CRファクトリーのコンテンツのどんなところがいいの?」そんな声が聞こえてきそうです。

私が感じた「ここがすごい!」と思うところを3つ上げてみます。

①具体的でわかりやすい

CRファクトリーのコンテンツは、とにかく具体的でわかりやすいんです!

多くの現場のノウハウがつながって生まれたコンテンツ。

現場の私たちの悩みや課題を汲んだ内容でした。そして、紹介くださった施策はすぐに使えるものばかり。

「フワッとした理想論」じゃないんですよ!完全に現場主義のコンテンツです。まるで、絡まった糸がスルスルスル〜とほどけていく感覚でした。

②どんな団体でも応用できる

これだけ現場主義のコンテンツなのに、団体規模の大小や、運営期間の長さも関係なく使えるコンテンツなんです。

私のようにスタートアップの団体にも応用できますし、50年の歴史がある団体でも取り入れたいとお話されていました。

これってどういうことかと言うと、普遍的なコンテンツなんですよね。

団体運営の羅針盤として、いつも持っておきたい大事なことを、CRファクトリーは教えてくれました。

③団体として成果を出しながら、メンバーの幸せもかなえる運営

CRファクトリーのコンテンツは、NPO団体や市民活動団体、サークルなどが対象です。

会社組織と違って、メンバーに対してお金以外の報酬を考えたり、メンバーの多様な参加の仕方を受け入れながらもマネジメントしていく難しさがあります。

その一方で、団体として、社会に価値を提供することだったり、誰かの課題を解決することも必要になってきます。

CRファクトリーでは、この「団体として成果を出しながら、メンバーの幸せもかなえる運営」を学べるんですよ!こういうところって中々ないと思いました。

ちなみに、CRファクトリーではこのような団体を「強くあたたかい組織」と言っています。

新しい学びの形「オンライン・コミュニティ塾」

CRファクトリーでは、セミナーやイベントで学べる機会をつくっています。

その中でも、コミュニティ運営について学ぶのに今、おすすめなのが「オンライン・コミュニティ塾」です。

オンライン、つまり動画を使って学ぶ塾なのですが、実は動画だけでなく、みんなで集まる「集合授業」があるんですよ!

オンラインといいつつ、半分は集合授業なのですが(笑)それには訳があります。

まずは、動画で好きな時間に学んでインプットしていただきます。スマホ・パソコン・タブレットで気軽に見られるのが嬉しいですね!

そして、集合授業はそこで学んだことをアウトプットしていきます!

アウトプットし、フィードバックをもらいながら、お互いに磨き合っていきます。

インプットしたことって、そのままだと忘れがちですが、アウトプットすることで確実に自分の身になっていくんですよね。

オンラインとリアルのいいとこ取りという、今の時代のなんとも贅沢な塾なんですよ!

オンライン・コミュニティ塾の情報

ここで紹介した、オンライン・コミュニティ塾のカリキュラムや日程などは、こちらからご覧になってみてください。

現在は、東京での開催と、千葉県2ヶ所での開催が決まっています!

【東京】オンライン・コミュニティ塾

コミュニティマネジメント実践ゼミ(旧名称:コミュニティ塾 E-learning版)
〜動画とスクーリングの反転授業で コミュニティマネジメントの体系を学ぶ〜 ※本プログラムはすべてオンラインで行います ...

【千葉・市川】オンライン・コミュニティ塾

シェアする

フォローする