はじめに
まさに未曾有の事態となっている新型コロナウイルス(COVID-19)による感染と社会環境の変化。このコロナ時代をNPO・市民活動・コミュニティ活動はどのようにして乗り越えていけば良いのか。
様々な考え方や指針、そして実践事例などをご紹介しながら、共に乗り越えていける道を継続的に探っていきたいと思います。コロナ時代における学び・気づきやチャレンジ・実践事例などを随時アップデートしていきますので、コロナ禍での市民活動・コミュニティ活動を進める上での参考にしていただければ幸いです。
緊急調査アンケート(第1弾)
CRファクトリーでは新型コロナウィルスが社会を襲ってきた3月〜4月にかけて、NPO・市民活動・コミュニティ活動者向けに緊急アンケートを行ないました。コロナ禍において起きている困難や変化について多くの団体・運営者に回答をいただき、それをレポートにまとめました。こちらのアンケート調査は引き続き第2弾・第3弾と実施していきたいと思いますので、ご期待ください(ご協力もお願いいたします)。
▼詳細はこちら
代表呉によるコラム
「コロナ時代の市民活動・コミュニティ活動」について、代表の呉がコラムを執筆しています。このコロナ禍をどう捉えれば良いのか?これからどんな変化が予想されるのか?この状況下で大切にするべきこととは何か?アフターコロナの世界において市民活動・コミュニティ活動の価値とは?様々な角度からWithコロナ・Afterコロナの見立て・見通しを語っています。愛情と勇気づけにあふれるコラムをぜひご覧ください。
コロナ関連イベント・セミナーの登壇事例
コロナ状況下における今年度のセミナーやイベントの実施報告をまとめています。イベント・セミナーの「テーマ・内容」や「実施方法」(オンライン/リアル/オンラインとリアルの同時開催)などについても参考にしてください。セミナーやイベントについてのご相談やご希望があればご連絡ください。
セミナー・イベント
コミュニティマネジメントカフェ
コロナ状況下でのNPO・市民活動・コミュニティ活動の実態を把握するために「ワークショップ形式」でお悩み相談会を定期的に開催しています。「ミーティング」をどうするか?「イベント」をどうするか?「オンライン化」をどう進めるか?「リアルな場」をどうつくるか?など、それぞれの切り口で参加者と「課題・悩み」を共有し合い、「取り組み事例・ノウハウ」を共有し合っています。
現在募集中のイベント・セミナーのご案内
こんなセミナー・こんなサービスがあります
CRファクトリーでは、市民活動の組織づくりやコミュニティマネジメントについてのセミナーを数多く取り揃えております。ご要望に応じて、「講演」「セミナー」「ワークショップ」「コンサルティング(伴走支援)」などをご提供していますので、お気軽にお問い合わせください。
「コロナ時代の市民活動・コミュニティ活動」(セミナー・講演)
「コミュニティマネジメントカフェ」(市民活動者同士の情報交換ワークショップ)
「コミュニティマネジメント基礎講座」(市民活動の組織づくりの基本理論)
「団体の理念・ビジョンを共有する」(理念共感と貢献意欲)
「メンバーが主体的に活動する組織づくり」(自己有用感)
「困難な状況でも乗り越えられるチームづくり」(居心地の良さ)
お問い合わせ
▶︎これまでのセミナー・研修・講演の実績はこちら
CRファクトリーでは、NPO・地域の市民活動・サークルのリーダー向けの出張セミナーおよびセミナーのカスタマイズも取り扱っております。オンラインでの開催もぜひご相談ください。
詳しくは問合せフォームよりお問合せください。