【スペシャルオンラインイベント】未来に向けたコモニング(合意形成)とコモンズ(共有財)

産業革命以降、私たちは経済成長を追求しグローバルな経済活動を進めてきましたが、近年はこの成長も鈍化し、COVID-19を通じて経済成長を追求する社会構造の歪みや限界が浮き彫りになりました。同時に地球の持続可能性や個々人のウェルビーイングを探求する動きがニューノーマル(新しい生活様式)を合言葉に活発化しています。

効率や利便性を追い求めて外部化し続けてきた各種活動を自分たちの手元に取り戻す動きも出現し始めています。地域などのコミュニティ単位で、そこに関わる人たちが主体的に関与してコモニング(合意形成)しながらコモンズ(共有財)を創出しています。

CRファクトリーでは、今後、コミュニティが重要な位置づけになると予想される中、これまで暗黙知になっていることが多かったコミュニティ運営のノウハウを言語化して形式知にし、他コミュニティとも共有できるコモンズにするプロジェクトを試験運用中です。

今回、共感資本社会を目指す株式会社eumoの共同代表 新井和宏さん・岩波直樹さん・武井浩三さんとのクロストークを通じてコモニングやコモンズの可能性や課題を導出し、上記プロジェクトを本格的にスタートすることの意義などを参加者のみなさんと一緒に共有したいと考えます。

一緒にコモニング(合意形成)しながらコモンズ(共有財)を創出しませんか?
みなさんのご参加をお待ちしています。

※こちらのイベントは終了いたしました。

開催概要

◆◆◆ 未来に向けたコモニング(合意形成)とコモンズ(共有財)◆◆◆

日 時:11月29日(月)20:00〜22:00
登壇者
株式会社eumo 共同代表 新井 和宏氏・岩波 直樹氏・武井 浩三氏
NPO法人チャリティーサンタ 代表理事  清輔 夏輝
NEC/こすぎの大学 岡本 克彦(オカポン)
NPO法人CRファクトリー 代表理事 呉 哲煥
(モデレーター:CRファクトリー事務局 卜部 眞規子)
内 容:対話セッション「コモンズとコモニング」、参加者との質疑応答
定 員:50名
開催方法:オンライン(Zoom)
参加費:1,100円

登壇者紹介

株式会社eumo 共同代表 新井 和宏氏

1968年生まれ。東京理科大学卒。 1992年住友信託銀行(現・三井住友信託銀行)入社、2000年バークレイズ・グローバル・インベスターズ(現・ブラックロック・ジャパン)入社。公的年金などを中心に、多岐にわたる運用業務に従事。2007~2008年、大病とリーマン・ショックをきっかけに、それまで信奉してきた金融工学、数式に則った投資、金融市場のあり方に疑問を持つようになる。2008年11月、鎌倉投信株式会社を元同僚と創業。2010年3月より運用を開始した投資信託「結い2101」の運用責任者として活躍した。鎌倉投信退職後の2018年9月、株式会社eumo(ユーモ)を設立。

著書『投資は「きれいごと」で成功する』(ダイヤモンド社)、『持続可能な資本主義』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『幸せな人は「お金」と「働く」を知っている』(イーストプレス)、『共感資本社会を生きる』(共著・ダイヤモンド社)

株式会社eumo 共同代表 岩波 直樹氏

株式会社 eumo ユーモアカデミーディレクター
株式会社 ワークハピネス Co-Founder
一般社団法人 ユーダイモニア研究所 理事

大学卒業後、富士銀行(現みずほ銀行)に入行。法人営業および外国為替業務を担当。
様々な企業経営者と向き合う中で、経営において「人と組織のもつ潜在能力をどう引き出すか」という命題にたどり着き、自ら実践者となるべく2002年ワークハピネスの立ち上げに参画。経営において社員やステークホルダーのハピネスが創造的価値を生むということの実証に取り組む。

ユーダイモニア研究所では、共感資本社会の到来を促進すべく人や組織の“目に見えない資産”の“見える化”の研究や、自律分散型社会など新たな社会システムの研究活動を行っている。また株式会社eumoでは、次の社会を担う認識の拡がった(OSチェンジ)人材創出と、自律分散型共感ネットワーク構築のための教育と場を提供するユーモアカデミーを立ち上げディレクターを務める。

株式会社eumo 共同代表 武井 浩三氏

1983年、横浜生まれ。
Los Angeles Citrus College芸術学部音楽学科を卒業。アメリカでの体験から起業するも、倒産・事業売却を経験。
「関わるもの全てに貢献することが企業の使命」と考えを新たにし、2007年ダイヤモンドメディア株式会社を創業。「給与・経費・財務諸表を公開」「役職・肩書を廃止」「働く時間・場所・休みは自由」「起業・副業を推奨」「代表・役員は選挙で決める」といった独自の「管理しないマネジメント」として注目を集め、2017年「ホワイト企業大賞」を受賞。
ティール組織・ホラクラシー経営等、自律分散型経営の日本における第一人者としてメディアへの寄稿・講演・組織支援などを行う。2018年にはこれらの経営を「自然(じねん)経営」と称して一般社団法人自然経営研究会を設立、代表理事を務める。

2018年に一般社団法人不動産テック協会を設立、初代代表理事を務める。一般社団法人LIVING TECH協会発起人/理事、公益財団法人日本賃貸住宅管理協会IT部会幹事、国土交通省公益遊休不動産活用プロジェクトアドバイザーなどを歴任。

NPO法人チャリティーサンタ 代表理事  清輔 夏輝

1人旅を通じて「恩返しではなく恩送り」という価値観を知り、2008年にチャリティーサンタを開始。27都道府県39支部で活動中。建築設計事務所、ITフリーランス、株式会社サイバーエージェントを経て、2014年より現職。福岡県出身。国立有明高専 建築学科卒。

■NEC/こすぎの大学 岡本 克彦(オカポン)

公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。NECではコーポレートブランド戦略を担当。2013年より自分が住まう街、神奈川県川崎市の武蔵小杉でソーシャル系大学「こすぎの大学」を企画運営。2021年4月に節目となる100回目を迎える。公私を融合させた「働き方」や「楽しみ方」を模索中。

NPO法人CRファクトリー 代表理事 呉 哲煥

NPO法人CRファクトリー 代表理事 呉哲煥

「すべての人が居場所と仲間を持って心豊かに生きる社会」の実現を使命に、NPO・市民活動・サークル向けのマネジメント支援サービスを多数提供。セミナー・イベントの参加者は5000名を超え、毎年多くの団体の個別運営相談にのっている。コミュニティ塾主宰。コミュニティキャピタル研究会共同代表。血縁・地縁・社縁などコミュニティとつながりが希薄化した現代日本社会に対して、新しいコミュニティのあり方を研究し、挑戦を続けている。

モデレーター:NPO法人CRファクトリー事務局 卜部 眞規子

奈良県出身。新卒で自動車機器メーカーの海外営業支援やマーケティング業務に従事するも、出産・夫の転勤により離職。これまでにない社会的孤独を味わった経験から、当事者のエンパワメント活動に関心を持ち、2011年、ボランティアを経てNPO法人事務局でのフルリモート勤務を開始。共感する事業の「ビジョンの実現」に携わりたい思いを胸に、以降約10年にわたりNPO・小規模事業主のバックサポートを担っている。2020年CRファクトリー事務局に加入。

 お申込みはこちら


【お問い合わせ】

event@crfactory.com
NPO法人CRファクトリー事務局 卜部

シェアする

フォローする