~新年度からコミュニティに関わったり運営するようになる方へ~
コミュニティの運営には独特の難しさがあります。成果を求めすぎるとみんなが離れていっちゃうこともありますし、あたたかくゆるやかだと物事が前に進まずに、何のためにやっているのかわからなくなってモヤモヤすることもあります。
コミュニティメンバーの関わり方も多様なため「温度差」に悩むことも多いですし、自分だけががんばっているような気持ちになって、楽しさよりも負担感が上回ることもたびたびです。
そんなコミュニティ運営の特性を深く理解しながら、みんなと一緒に力を合わせて楽しく運営するコミュニティマネジメントのノウハウを学ぶ機会をご用意しました。コミュニティ運営がうまくなるための基本原則も講座の中でご紹介いたします。
<こんな方におすすめ>
■コミュニティ運営をうまくやる方法を学びたい
■新年度から団体・チームのリーダー(代表・副代表など)をやることになった
■今の団体の組織運営・コミュニティづくりで悩んでいる
■コミュニティに参加する上で、コミュニティ運営のポイントを知っておきたい
■もっともっとコミュニティについて理解を深めたい
メンバーの主体性と意欲を上手に引き出し、みんなで楽しくわいわい運営してこそ、コミュニティは活気づき、あなた自身も楽しくなっていきます。15年以上に渡る実践と研究によって編み出されたコミュニティマネジメントの知見をぜひ学びに来てください。
※終了いたしました
開催概要
【日時】
2024年4月10日(水)20:30~22:00
【会場】
オンライン(Zoom)
※期間限定でアーカイブ配信あり
【定員】
15名
【参加費】
2,200円(税込)
【講師】
呉 哲煥(CRファクトリー代表)
「すべての人が居場所と仲間を持って心豊かに生きる社会」の実現をビジョンに、NPO・市民活動・サークル向けのマネジメント支援サービスを多数提供。セミナー・イベントの参加者は8000名を超え、毎年多くの団体の個別運営相談にのっている。コミュニティマネジメント塾主宰。コミュニティキャピタル研究会共同代表。一般社団法人幸せなコミュニティとつながり実践研究所共同代表理事。血縁・地縁・社縁などコミュニティとつながりが希薄化した現代日本社会に対して、新しいコミュニティのあり方を研究し、挑戦を続けている。
※終了いたしました
【主催・お問い合わせ】
NPO法人CRファクトリー
イベント・セミナー事務局(竹下)
event@crfactory.com