【出張講座レポート】明治大学「困難な状況でも乗り越えられるチームづくり」

講座概要

講座名:「困難な状況でも乗り越えられるチームづくり」
日時:2020年8月25日(火)13:30-15:30
場所:オンライン(Zoom)開催
講師:沼田翔二朗(コミュニティマネジメント認定インストラクター)
参加人数:20名
主催:明治大学

「サークル幹部員向け講習会」と題して、コロナ禍において活動がしづらい状況になっているサークル・部活動の幹部の学生向けに、団体運営のヒントになるための講習会でした。

「困難な状況」=活動がしづらく、目的を見失いやすく、メンバーが離れてしまいがちな状況に対して、それでも知恵を出し合って活動をしている学生に対して、愛着と関係性を育ためのコミュニティマネジメントの考えと手法を学んでもらいました。
すでにオンラインを駆使しながら取り組んでいる学生に対して、「自分プレゼンテーション」というワークを通じて所属学生の関係の質を高める手立てを紹介しました。

これまでの明治大学様での出張講座はこちら

※2018年度・2019年度開催

【開催レポート】全4キャンパスで開催!明治大学「公認サークル幹部員向けコミュニティマネジメントセミナー」
明治大学の「公認サークル幹部員向け講習会」でセミナーを実施いたしました。 今回は駿河台・和泉・生田・中野の全4キャンパスでの実施となり...
【出張講座レポート】全4キャンパス開催!明治大学「公認サークル幹部員講習会〜次期の担い手養成と引継ぎ〜」
<講座概要> 日時:2019年10月8-11日(4日間、全日程17時10分‐19時10分) 場所:明治大学 和泉・駿河台・生田・中野4キ...

講師からの一言

オンライン上でしたが、参加学生の熱心で、そして誠実に学んでいた姿は、それほど危機感を抱きながらサークル/部活動運営をしているのだと感じました。ひとつひとつの悩みや課題にお応えしながら、進めるように努めました。

参加者からの声

  • 対面ができない状況のサークル運営で行き詰まることがありましたが、サークル員に再びサークルへの愛着を意識してもらえるような活動がしていけたらと思いました。1年生との関係も、一年生がどこかしらで繋がりを感じられる活動を模索していきたいです。
  • サークルは部員間でモチベーションの差があり、コロナで活動ができずさらに運営が難しいところがありますが、部員皆がコミュニティが限られ生活が暗くなっていることに変わりはないので、自分プレゼンなどを活用して皆の居場所作りに努められたらいいなと思いました。
  • オンライン時代の団体運営は、いかに少人数をつくるかが大事だとわかりました。また、MTGや意志決定なども重要だが、まずはメンバー同士の相互理解の場を設けることが大切なのだと理解出来ました。
  • コロナ禍のサークルの在り方について様々な意見がきけて良かったです。「結果だけを見るのではなく、関係性から始まる相互理解によって結果がつく」という考え方、身に染みました。この場で学んだことを活かしつつ、コロナ収束後の未来の世代が逆に通常の形態に戻った時に混乱しないよう、対面での活動計画も同時進行させながら行動していこうと思います。
  • 他のサークルの幹部の方と話す機会がなかったので、悩みを共有できて気持ちが軽くなりました。結果だけを重視せずに、その背後にどのような問題があるのかを考えていきたいと思いました。


▶︎これまでのセミナー・研修・講演の実績はこちら

CRファクトリーでは、NPO、地域の市民活動、サークルのリーダー向けの出張セミナーおよびセミナーのカスタマイズも取り扱っております。オンラインでの開催もぜひご相談ください。
詳しくは問合せフォームよりお問合せください。

 お問い合わせフォーム

シェアする

フォローする