【自治体・中間支援向け】Withコロナ時代の市民活動に必要とされている講座・支援とは?(オンライン開催・無料)

★この説明会は終了しました。説明会動画を公開していますので参加できなかった方はぜひご覧ください。

新型コロナウイルスの感染拡大により、世の中は3密(密閉・密集・密接)を避けなければならない状況となり、イベント・場づくり・交流などを主活動とする多くの市民活動・コミュニティ活動にとっては、非常に実施しづらい状況となりました。

一方で、今まで当たり前のようにあったリアルなつながりの場が減っていることで、孤立・孤独が高まっていること、また高齢者のフレイル(加齢による衰え全般)も進んでいると言われています。

Withコロナ時代の市民活動・コミュニティ活動に今、必要とされている講座・支援とはどのようなものでしょうか。
昨年度、中間支援団体や行政機関、NPOの皆様より相談を受け、CRファクトリーでは51箇所65回のセミナーや伴走支援をお届けしてきました。

今回の説明会では、昨年度実施したセミナーや伴走支援の事例データを元に、セミナーの内容、形式(オンライン・リアル・ハイブリッド)、開催の工夫などをお伝えさせていただきます。ぜひ、今年度の皆様の参考にして頂ければ幸いです。

希望される方には、説明会後に個別相談のお時間もご用意しております(事前予約制)。CRファクトリーに相談したいことなどございましたら、ぜひご予約頂ければと思います。

中間支援組織、行政、NPO等、ご関心ある方々のご参加、お待ちしています。
一緒にこの難局を乗り切っていきましょう。

お申し込み(無料)

 お申込みはこちら

開催概要

全3回開催します。全て同じ内容ですので、ご都合の合う日程でご参加ください。

【日 時】
2021年5月14日(金)10:00~11:30(開場9:45)
2021年6月10日(木)20:00~21:30(開場19:45)
2021年6月24日(木)13:00~14:30(開場12:45)

【場 所】
オンライン(ZOOM)
(申し込みいただいた方に後日ZoomURLをお送りします)

【参加にあたっての注意点(必ずご一読ください)】
オンラインミーティングツール「Zoom」を使用して行います。
開催日程が近づきましたら、当日のオンライン説明会のURLをお送りいたします。
当日の参加者側の環境での接続や音声の不備はフォローできかねますので、ご了承ください。

・事前に「Zoom」のインストールをお願いいたします。
使い方:https://hashikake.jp/articles/how-to-zoom-ep01
・当日は以下の環境を整えてご参加ください。
①使い慣れたPC・タブレット・スマホ
②安定して速度のあるインターネット回線への接続
③雑音が少なく話しやすい静かな場所

【対象者】
中間支援組織関係者、行政機関のNPO・協働等担当者、
自団体に職員研修・コンサルティングの導入を検討しているNPO職員

【定員】
各回20名

【参加費】
無料(事前申込制)
申込締切:開催日前日の20:00まで

【タイムスケジュール(予定)】
10:00-11:00 説明会
11:00-11:30 個別ルームでの相談タイム(希望者のみ)

【内容】
1.説明会
Withコロナ時代の市民活動セミナー傾向
・セミナー開催形式(オンライン・リアル・ハイブリッド)
・コンテンツ内容
・開催時期等
インストラクター紹介
質疑応答

2.相談会(30分)*希望者のみ、予約制(各回3組まで)
講座の企画に対する相談を個別に受け付けます

【説明会に参加することで得られる情報】
新型コロナウイルスの感染拡大の中、実施されてきた講座の時期・形式・内容
今、どんな講座が必要とされているのかのリアルな情報
Withコロナ時代に必要とされている講座のラインナップ情報

【参加講師プロフィール】

◆五井渕 利明(ごいぶち としあき)
NPO法人CRファクトリー 副理事長・事業部長

2011年CRファクトリーに参画。数多くのコミュニティやプロジェクトの運営実績から、幅広い知見やバランス感覚に定評がある。NPO・行政・企業それぞれでの勤務・事業の経験から、それぞれのちがいを理解した支援が可能。
多くの協働事業のコーディネートを手がける他、講師・ファシリテーターとしては年間100回以上の登壇がある。
誰もが「共に生きたい」と思える世の中を実現したいと願い、CRファクトリー以外にも多様な組織の経営や事業に参画している。
一般社団法人JIMI-Lab(代表理事)、認定NPO法人かものはしプロジェクト(日本事業マネージャー)、株式会社ウィル・シード(インストラクター)、など。

◆豊田有希(とよだ ゆき)
NPO法人CRファクトリー コミュニティマネジメント認定インストラクター

青山大学経営学部経営学科卒。一般社団法人風土人代表理事。一部上場企業に約20年勤務、会社員として働きながら山梨県身延町で「田んぼできずなづくり」という都市農村活動事業を2010年にスタート。 企業や行政を巻き込んだ活動で、過疎地域と都市住民の両方を元気にしている。また「食」を通したコミュニティ「きずな食堂」や「ゆるナイ」などのコミュニティを仲間と立ち上げる。得意なことは「場」づくり。
◆高橋葉子(たかはし ようこ)
NPO法人CRファクトリー コミュニティマネジメント認定インストラクター

出産して初めて地域とのつながりが無いことに気づき「孤育て」のしんどさを経験する。その後よき出会いとサポートを得たことから「産前・産後からの地域や仲間とのつながりづくり」に関心を持ち、乳幼児親子の居場所と仲間づくりや、産後女性のエンパワメントの活動を始める。その過程で任意団体およびNPO法人の設立、事業・組織運営に取り組み、100名規模のボランティアコミュニティ運営を10年間担当。CRファクトリーの「強くあたたかい組織・コミュニティづくり」に共感し、2019年より事務局および認定インストラクターとして参画。

【主催・お問い合わせ】
NPO法人CRファクトリー
solution@crfactory.com

シェアする

フォローする