【開催報告】コミュニティフォーラム2017

CRファクトリー事業部長の五井渕です。
3月25日、日本財団CANPANプロジェクトとの共催で、
「コミュニティフォーラム2017
〜進化し続けるNPOが実践する、強くあたたかい組織づくりとは〜」
を開催しました!

約150名の参加者、ゲスト・スタッフを含めると約200名が一堂に会し、
よりよい組織をつくりたいという意思と熱量が会場に充満していました。

【プログラム概要】
1.基調講演
NPO法人CRファクトリー 代表 呉哲煥
NPO法人こまちぷらす 代表 森祐美子氏
2.分科会セッション①
■分科会A:理念共感と貢献意欲 ~「この団体のためにがんばりたい」をどうつくるか~
▷認定NPO法人かものはしプロジェクト 代表 本木恵介氏
▷NPO法人Chance For All 代表 中山勇魚氏
▷NPO法人チャリティーサンタ 事務局長 城田正樹氏
■分科会B:自己有用感 ~「自分は役に立っている/必要とされている」をどうつくるか~
▷NPO法人ダイバーシティ工房 久野恵未氏
▷NPO法人患者スピーカーバンク 代表 香川由美氏
▷NPO法人コモンビート 代表 安達亮氏
■分科会C :居心地の良さ ~「この仲間と一緒に活動することが楽しい」をどうつくるか~
▷NPO法人ハッピーマザーミュージック 代表 鈴木美美子氏
▷一般社団法人風土人(田んぼできずなづくり) 代表 豊田有希氏
▷一般社団法人CANnet 代表 杉山絢子氏3.分科会セッション②
3.分科会セッション②
■分科会D:住むまちで創り出すプラットフォーム型のコミュニティ
▷非営利型株式会社Polaris 取締役ファウンダー 市川望美氏
▷こすぎの大学 岡本克彦氏
■分科会E:コミュニティ教育 ~コミュニティ活動を通した人づくり~
▷NPO法人Design Net-works Association 代表 沼田翔二朗氏
▷認定NPO法人カタリバ 辻村麻水氏
■分科会F:自分×団体のバランスと相乗効果 ~個人を基点とした組織づくり~
▷NPO法人SET 代表 三井俊介氏
▷NPO法人マドレボニータ 理事 高橋葉子氏
4.全体セッション・振り返り
5.交流会・ネットワーキング

【各プレゼンターの講演スライドはこちらからご覧ください】

総勢17人のプレゼンターが登壇するというのはCRファクトリーとしても最多のことです。
それぞれの人と組織のマネジメントに向き合う真摯なマインドや、
苦闘の末に生み出してきたノウハウの数々が豊富に共有されることで、
組織のあり方は多様である、多様で良い、という気づきにもつながりました。
それを情報過多・消化不良にさせなかったのは、
その場で学ぶにとどまらず、ノウハウや気づきをいかに団体・組織に持ち帰って変化を起こすかという、
参加者のみなさんの前のめりな姿勢による場づくりのおかげさまだったと感じています。

人と組織の関係性や、コミュニティの姿とは、成り行きに任せていても勝手には醸成されないものです。
意思を持って向き合い、自ら手を入れて動かすことが必要です。
けれど、日々の忙しさや事業の歩みに押し流され、つい後回しになってしまいがちなことでもあります。
まずは、組織やコミュニティについて考える、時間と空間をつくりだすこと。
その試行錯誤をお手伝いするために、CRファクトリーはこれからも様々な機会や場をつくり届けていきます。

フォーラムの後は、交流会でのつながりづくりも大いに盛り上がりました。

社会に変化をつくり出す成果、
関わる人たちの心地よさ・幸せ、
そのどちらも諦めず両立させる”強くあたたかい組織”を志す人たちの生態系が生み出されていました。
組織・コミュニティづくりへの熱い探究心を持つ方々同士のセッションの場を、またつくっていきたいと思います。

NPO法人CRファクトリー 事業部長 五井渕 利明


シェアする

フォローする