
コラム「NPOをサッカーチームでたとえたら」
こんにちは!コンサルタントの五井渕です。 前回のコラムでも呉が「甲子園」を例にしながら、ビジョンや方向性を対話することの重要性を語りました...
こんにちは!コンサルタントの五井渕です。 前回のコラムでも呉が「甲子園」を例にしながら、ビジョンや方向性を対話することの重要性を語りました...
こんにちは、代表の呉です。 私、甲子園に行きたいです! というのは比喩で(笑)、おおざっぱに言うと「社会を良くしたい」のです。 事業・活動...
日々、中間支援NPOとして多種多様なコミュニティに関わり、自分自身プレイヤーとしても動いていて、最近よく感じることがあります。 漠然と言えば...
こんにちは!コンサルタントの五井渕です。 団体の運営に役立てるためのセミナーや、新たな知見を取り入れるための勉強会、多様な人との出会いを求め...
コミュニティリーダーズカフェ 〜地域の多様な主体による課題解決型のワークショップ〜 三鷹市市民協働センターにて、「コミュニティリーダ...
こんにちは。コンサルタントの五井渕です。 突然ですが、CRファクトリーには 常に10名前後の学生インターンスタッフが在籍していて、 組織の推...
こんにちは、代表の呉です。 サークルや勉強会などで、「ターゲット/対象」の話になると、かなりおおざっぱな くくりで議論がされることが多いな...
こんにちは! コンサルタントの五井渕です。 突然ですが、皆さんのコミュニティではイベント企画はしていますか? 継続的なコミュニティではなくと...
こんにちは、代表の呉です。 いま上智大学の久田先生(コミュニティ心理学)と川西先生(行動経済学)との共同研究で 「コミュニティキャピタル研...
呉さんにお会いするまで、キーパーソン21という組織はほとんど整理されていませんでした。 整理されていない理由は、「プログラムの開発...